fc2ブログ

マザーイブプロジェクト

あけましておめでとうございます。
愛知県東部は、気温は低いものの穏やかな三が日でした。
さて、2013年年頭にあたって、今年の活動の方向性を示す二つの大きな柱を立て
ました。

1.全国巡回チャリティー写真展「みちのく森の絆」
昨年秋にもお知らせしましたが、まだまだ開催受け入れ先を募集しています。
http://www.plantsindex.com/michinoku2013/index.html

2.マザー イブ プロジェクト
http://www.plantsindex.com/eve

***************************************************************
★マザーイブ(ミトコンドリア・イブ)のことを知っていますか?
***************************************************************
ミトコンドリア・イブとは、人類の進化に関する学説において、現生人類の最も
近い共通女系祖先に対し名付けられた愛称です。約12万年前から20万年前にアフ
リカに生存していたと推定される女性です。人類の起源がアフリカであることと
ともに、全人類が共通の祖先から生まれたことを示唆する研究です。

***************************************************************
★マザーイブからのメッセージ
***************************************************************
この研究に触発された、私 いがりまさしは、2012年に「マザーイブからのメッ
セージ」という曲を書きました。この20万年前の私たち共通の大祖母の気持ちを
広めることで、世界の平和を脅かす問題を解決する糸口になるかもしれないとい
う想いを込めて書きました。いえ、書いたというより授かったという方が正確で
す。私には、何者からか授かったこの歌を広める役割があるような気がしてなら
ないのです。

***************************************************************
マザー イブプロジェクトに参加してください
***************************************************************
この歌を広め、マザーイブの気持ちを広めること、これがこのマザー イブ プロ
ジェクトの目的です。広く協力していただける方を求めています。以下のような
方法が考えられます。

★もし、あなたがミュージシャンなら
ぜひ、この歌をライブで歌ってください、レコーディングしてください。
たとえ、この歌で利益を得たとしても、作者は一切の著作権使用にかかわる経済
的要求をいたしません。(著作権を放棄したわけではありません。作者は明示し
てください)そして、ぜひこのサイトにお知らせください。相互リンクさせてい
ただきます。もちろん、プロアマ問いません。

★もし、あなたに得意な語学があるのなら
ぜひ、この歌詞を訳してください。一応英語の歌詞もありますが、暫定版です。
もっとこなれた英語の歌詞もぜひ作りたいと思っています。アフリカや中東、世
界中の紛争の起こっている地域にこの歌を届けることができないものでしょうか。
訳詞作品はこのサイトに掲載させていただきます。また、このページの各国語版
も作りたいと思っています。ぜひ、作っていただける方をお待ちしています。

★もし、あなたがブログやホームページを持っているなら
ぜひ、このページへのリンクをお願いします。歌詞の転載も自由です。

★もし、あなたが写真やイラストが得意なら
この歌をイメージできる作品をお寄せください。何らかの形でこのサイトに掲載
し顕彰したいと思います。 歌を広めるために映像作品は大きな役割を果たすで
しょう。

★もし、あなたが上記のどれもができなくても
ぜひ、お知り合いにこのプロジェクトのことをお話ください。 そして、あなた
自身がこのマザー イブの気持ちを持ち続けてください。

写真と絡めて全国巡回ライブも出来る限り行います。
ツアーの日程さえ会えば、2人でも3人でも、ホームパーティーでも、マザーイブ
のメッセージを届けにうかがいます。ご相談ください。

※この記事は転送歓迎です。

スポンサーサイト



1月は、東京~阿蘇ツアー

冬らしい日が多くなってきました。12月は3週間大東島で過ごします。
最高気温22度といわれてもピンと来なくてどんな服を持っていったらよいか迷ったままセントレアに来ました。
1月は、東京での「撮れたてフォトクラブ・植物写真研究会」に続いて、熊本大学でのセミナー、そして、阿蘇での「阿蘇の野の花に スライドショウ&ネイチャーフォークライブ」です。

******************************************************
いがりまさし 植物写真ワークショップ 2013 vol.1178 募集中!
東京都 撮れたてフォトクラブ関東 植物写真研究会
******************************************************
http://www.plantsindex.com/workshop/ws.cgi?mode=result&resultno=1178

◆撮れたてフォトクラブ関東の主催する、机上勉強会です。会場の都合で定員20名です。お早めにお申し込みください。どなたでも参加できます。
2013年1月12日(土)
集合場所 東京都中央区新富区民館
集合時刻 9:00 解散予定時刻 12:00
受講料 3000円 歩行レベル 机上勉強会
最低催行人員 3名 定員 20名
その他の費用 なし
◆作品をお持ちいただくと有意義なアドバイスが差し上げられると思いますが、作品のない方も参加できます。その場合は質問にお答えする時間をとります。
◆作品をお持ちいただく方は、JPGファイルを、SDカードか、USBメモリ、CD-Rなどに20点以内入れてお持ちください。

*****************************************************
阿蘇の野の花に スライド&ライブ ( 高森 / 熊本 )
*****************************************************
http://www.plantsindex.com/the1212/livehistory.cgi?mode=schresult&resultno=186
会場:根子岳山想
2013年1月14日(月)
OPEN14:30 START15:00
チャージ前売2000円(当日2500円)
「阿蘇の野の花に」のふるさと、南阿蘇でのライブが実現します。この歌のモデルになった、故佐藤武之さんの思い出話をしながら、阿蘇の野の花のスライドショウ、そしてネイチャーフォークライブでお楽しみください。

************************************
熊本大学セミナー
************************************
熊本大学と大学院理学部の学生さん向けのセミナーです。希望者は事前に連絡いただければ聴講可能です。
1月15日(火)
午後(詳細未定)
申込先mail@plantsindex.com

◆その他のライブ
http://www.plantsindex.com/the1212/livehistory.cgi?mode=matic

12/23(日) 岩倉
愛知県 【いがりまさしソロ】
TAKAさん軍団 年忘れスペシャル~リレーライブ おとぎばなし 詳細

12/29(土) 浜松
静岡 【The1212】
The1212 浜名湖レークサイドプラザ ティーラウンジ クラッセリア コンサート 浜名湖レークサイドプラザ ティーラウンジ クラッセリア 詳細

1/26(土) 浜松
静岡 【The1212】
The1212 浜名湖レークサイドプラザ ティーラウンジ クラッセリア コンサート 浜名湖レークサイドプラザ ティーラウンジ クラッセリア 詳細

2/24(日) 田原
愛知県 【The1212】
あつみロビーコンサート




いよいよThe1212 3周年バースデイライブ

豊橋地方は、ケヤキやイチョウの黄葉が盛りとなりました。
全国的に、紅葉は当たり年とのことですが、この地方も例外ではないようです。
例年ですと、早くに葉を落としてしまうソメイヨシノなども、この時期まで多く
の葉を残して、落ち葉の季節を迎えています。

*************************************************************
The1212バースデイライブ2012【結成3周年】
*************************************************************
さて、The1212のバースデイライブの季節を迎えました。
今年で結成3周年。バースデイライブならではの曲も用意して皆様のご来場をお
待ちしています。毎年、遠方から来てくださる方もあるので、ごあいさつがてら
全国版で配信させていただきます。

また、
★Yancyの3曲入りCD発売★700円(予価)
★いがりまさしネイチャーフォーク歌詞集 発表★(ご来場者全員にプレゼント)
も予定しています。

会場のキャパシティは60人ほどですが、すでに、相当数の予約を頂いていますの
で、ご来場予定の方は、お早めにご予約ください。

このメールを受け取っていただいている方は、メールでの前売り券のご予約を受
付させていただきます。

会場:アバンティ 二川(愛知・豊橋)
0532-41-7464
愛知県豊橋市大岩町字久保田2
http://jamin-music.com/
12月2日(日)OPEN14:30 START15:00
チャージ前売2000円 当日2500円 (ワンドリンク込)

***********************************************
そのほかのライブ・写真展予定
***********************************************
★豊橋・風花 いがりまさし写真展 ~11/28
http://www.go-lands.com/ken/yasou/20121108igari/1211igari_huuka.html

★黄すみれフォトクラブ 写真展(いがりまさし指導のクラブです)
会場:花時計 0532-43-2422
〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町字車田5-1 シードマン(川西種苗店の園芸店)2F
会期:2012年12月1日~15日



【いがりまさしライブ】
TAKAさん軍団 年忘れスペシャル~リレーライブ ( 岩倉 / 愛知県 )
会場:おとぎばなし 12/23 出演時間14:00~ 500円(要飲食)
http://www.plantsindex.com/the1212/livehistory.cgi?mode=schresult&resultno=185

いがりまさし 全国巡回チャリティー写真展 受け入れ先募集

**********************************************************
2013年 いがりまさし 全国巡回チャリティー写真展
「みちのく 森の絆」 受け入れ先を募集します
**********************************************************
michinoku05.jpg


◆私たちに今できること
震災からもうすぐ2年が経過しようとしています。思えば、あの震災の直後、自
分の写真家やミュージシャンとしてのスキルは、こんな時、なんの役にも立たな
いことを痛感しました。自然を礼賛する立場にある、自分の仕事に対するアイデ
ンティティーさえ、一瞬揺らぎました。
2012年の秋に、福島県の被災地を訪ねて、まだまだ復興には長い時間が必要なこ
とを痛感しました。同時に、2年近くが経過した今なら、私たちにできること、
やるべきことが見えてきたような気がします。それは、東北の美しい自然を多く
の人に紹介し、一人でも多くの人が東北を訪ねていただくきっかけにしていただ
くことです。風評被害にあえぐ東北の観光地に、少しでも人を運ぶことができれ
ば、という思いもありますが、同時に被災地の様子もぜひ見ていただきたいと思
います。
被災したのは東北ではなく日本です。右足を怪我すれば、左足がそれをかばうよ
うに、息長く復興への支援を続けていきたいと思います。ぜひ、受け入れ先パー
トナーとなっていただき、ご一緒に復興支援に取り組みましょう。

◆写真展概要
25年間植物をテーマに撮影を続けている いがりまさし の作品の中から、比較的
近年東北地方で撮影された作品25点の写真展です。森林の生態系をテーマにセレク
トしました。
サイズ パネル(500×650mm)
作品(329×483mm・A3ノビ)
点数 25点
パネルはアルポリックという材質です。 

◆受け入れ条件
1. 以上のものをご負担いただけること 
  ・会場費
  ・愛知県豊橋市からの、作品およびチャリティー販売物の往復の送料と保険料
   (*送料例 東京2万円程度 札幌 3万5千円程度 *保険料 千円程度)
  ・案内にかかわる経費(ただし方法や部数などお任せします)
  ・展示中に破損した場合再製作実費(1点1万5千円程度)

2. 原則として5日以上、10点以上展示していただけること

3. チャリティーポストカードを販売していただけること
  (全額を震災復興の義援金にさせていただきます。一部500円)

4. 2013年3月以降の企画であること(2013年2月に豊橋市ギャラリー亜鳥絵で
  スタートします)

個人、法人を問いません。
自然系博物館、図書館、個人のギャラリー、画廊喫茶などを想定しています。ぜ
ひ、お知り合いの関係者にもおすすめください。

◆備考
会期中の、いがりまさしの講演、ギャラリートーク、観察会、ワークショップ、
ライブなどの企画はご相談に応じます。
別途50点ほどのスライドショウを用意する予定です。DVDと液晶テレビ、または
プロジェクターをご用意いただければ、会期中映写することも可能です。

◆詳しくは
http://www.plantsindex.com/michinoku2013/

◆作者プロフィール
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/column/profile.htm

◆お申込み、お問い合わせは
http://www.plantsindex.com/postmail/generalform.html

台風一過

先週のロシア沿海州、来週の中国雲南省の間の束の間の自宅滞在です。
沿海州では、今年は久しぶりに典型的な霧の6月だということでした。
日本では今年の気象は激しいですね。先日の台風は豊橋を直撃でしたが、
皆さんのところはいかがでしょうか?

***********************************************
【アルパインツアーサービス主催】
ウラジオストック 秋のフラワーウォッチング
***********************************************
http://www.naturing-tour.com/list/index.html#flower
旅行期間:2012年8月21日(火)~8月25日(土)5日間
5月から9月まで、どの季節に行っても花に囲まれて原野を歩くことになるウラジ
オストク。初秋ともいえるこの時期、オミナエシの大群落や、ヒゴシオン、シオ
ン、ヒメシオンなどの日本では稀な野菊類が花盛り。ホソバヨメナ、Kalimeris
incisa, Aster ageratoidesなど日本では見られない種類も。
また、湿地では、エンビセンノウが普通に見られ、エゾミソハギがお花畑を作り
ます。日本では見られない背丈を超えるオオシオガマや、日本で稀産種のミコシ
ギクなども咲きはじめているでしょう。
林に入れば、つる性のトリカブトやレイジンソウなども見られます。
比較的少人数で静かな旅ができるのもこの季節のメリット。個人での旅行が困難
なロシアです。ビザの手続きも必要ですので、お早めにお申し込みください。
http://www.naturing-tour.com/list/index.html#flower

Youtube動画【沿海州のお花畑】
音楽は、イギリスの民謡、Water Is Wide
ギターとリコーダーです。
ギターはマーチンD35(1979)

***************************************************
The1212 新動画アップ
***************************************************
Youtube動画【君の翼】

6月5日、矢作川環境技術研究会での収録。最新録音です。

Youtube動画【マザーイブからのメッセージ】

6月2日、浜名湖クラッセリアでの収録。最新曲です。

The1212の次のライブは
http://www.plantsindex.com/the1212/livehistory.cgi?mode=schresult&resultno=108
浜名湖レークサイドプラザ ティーラウンジ クラッセリア
2012年7月14日(土)
20:30~21:30
無料(ドリンク別)


****************************************************
白馬山頂高山植物ワークショップ 7月22-24日
****************************************************
北アルプスには相変わらず残雪が多いようです。こんな年は、一度に咲き乱れる
高山植物が期待できるでしょう。何年に一度という、美しいお花畑が期待できる
ワークショップ&野草ハイキングです。
http://www.plantsindex.com/workshop/ws.cgi?mode=view
※3日連日開催ですが、1日単位で参加できます。

このほか、9月からのワークショップの予定もアップしました。

*****************************************************
【NHK豊橋文化センター主催】
百花咲き乱れる夏の「伊吹山」撮影旅行 8月7日
*****************************************************
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_791481.html
百花咲き乱れる伊吹山山頂とバイカモで有名な醒ヶ井を訪ねます。初心者も歓迎
します。
プロフィール

the1212

Author:the1212
ネイチャーフォークデュオ
The1212のブログです。

ライブ情報
The1212のホームページ
The1212ライブ映像
「君の翼」最新映像
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: